057633 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

8000形のA・T・S・Z!!

8000形のA・T・S・Z!!

第1回大回り乗車

2009年11月22日

天気は曇のち雨のち晴と言うツンデレな1日であった。

ちなみにルートはこんな感じ。
、相模線「相武台下駅→八王子」⇒八高線「八王子→高麗川→高崎」⇒両毛線「高崎→小山」⇒水戸線「小山→友部」⇒常磐線「友部→上野」⇒山手線「上野→東京」⇒東海道線「東京→茅ケ崎」⇒相模線「茅ケ崎→入谷駅」


7:10
起床。
日曜日にしては久々の早起き。朝食の食パン2枚をとり、「夢色パティシエールを見ながら、身支度を。
7:40家をでる。「相武台下」へ行く。
行く途中に、知り合いの女子に出会った。どうやら、「ヘタリア」のオンリーイベントに参加するらしい。うらやましい。

8:10
「相武台下」に到着。
DSC05787.jpg
駅舎はとてもマターリしており、私も列車が到着まで駅舎のベンチで待つ。
8:20発 相模線「八王子」行きに乗車。
私にとって地元を走っている相模線は、家のようなものであり、暖かい路線の一つである。
車内の話し声も心地よく、「八王子」に到着。
1番線へ向かう。
DSC05792.jpg
分かる人にはわかる「特急あずさ」の「あずさ」。
にゃんにゃん。

DSC05794.jpg
9:08発 八高線「川越線直通川越」行きに乗車
私が八高線に乗った中で、8割がたが「205系」であったのだが、今回は画像の通り「209系」。
そろそろ京浜東北線で聴けなくなるあのVVVF音がこれからもまだまだ聴ける車両である。
良い音だ。
朝から良い気分にさせてもらった。
「高麗川」到着後、地下道を通り2番線へ向かう。
いつも思うのだが、あの地下道はお年寄りや幼児にとっては障害そのものだと思うのだが、いつになったらバリアフリー化するのだろうか。

2番線では騒がしく「キハ110」が停車中。
DSC05796.jpg
10:11発 八高線「高崎」行き乗車
ワンボックスぐらい誰も居ないだろうと車内をうろうろしていたのだが、何処も空いてなく、仕方なく男性の方と相席。
気動車の音と振動が体に刻み込まれて行くようで、癒される。
途中寝てしまい。「寄居」で起きる。
外を見ると「秩父鉄道」の「SLの客車」が止まっているではないか。
見逃してしまった。
しかし、丁度発車するようだったので、機関車は見られなかったものの、汽笛が辺りに響、珍しいものを見せてもらった。
「高崎」到着後、「きそば」で月見そばを食べる。
気温は約9度。汁まで飲み干させてもらった。美味しかった。

12:06発 両毛線「小山」行き乗車
私にとって両毛線は大回りの定番だが、、今回は新たな車両にチャレンジした。いつもは「115系」を狙って乗りに行くが、あえて「107系」に乗車。
ただ単に「165系」のモーター音が聴きたかったからなのであるが、考えてみたらそれ以外注目すべきところはあまり無かったので、途中で寝てしまった。
モーター音は思っていたよりも静かで驚いた。
DSC05800.jpg

「小山」より
14:09発 水戸線「友部」行き乗車
こちらも私にとって大回りで定番になっている路線である。
いつも「415系」なので「E501系」に「乗りたいなぁ」と思っていると、狙ったかと思われるように「小山」水戸線ホームには「415系」が停車中。

DSC05802.jpg
走行音、乗り心地共に◎の車両ではあるが、やはり人間、「あきる」ことはあるようで、あまり新鮮味が無く、寝ようとしても両毛線で寝ていたため寝られず、ただボケーとしているだけだった。
「友部」では1分接続であったので、ダッシュで上りホームへ。

15:15発 常磐線(快速)「上野」行き乗車
途中「土浦」で後ろ5両増結と、「スーパーひたち」待ち合わせのため14分の停車。
「651系」を撮影しようとしたのだが、光線状況が凶だったので断念。
変わりになんとなくこれを
DSC05803.jpg
撮影。
ダイヤ改正の度に変えるとは乙なものである。
「我孫子」あたりで隣にお姉さんが座った。別に嬉しくもなんともなかったが、書いてみた。
ちなみに「上野」についてもお姉さんは起きず、清掃おじさんに起こされていた。

17:08発 山手線「東京・池袋方面」行き乗車
これまでの路線と違い、東京の忙しさを表していることがよく分かる数分であった。

東京到着

17:24発 東海道線「伊東線直通伊藤」行き
なんと「211系」初期車であった。
全車両セミロング。しかし座席は超硬く、最初は驚いた。
水戸線同様にボヘーっと外を見ていたら、「茅ケ崎」に到着。

18:38発 相模線「八王子」行き
ある意味家に帰ってきた。
時間の割りにガラガラで、ゆったりと本日の最終駅「入谷」に到着した。


© Rakuten Group, Inc.